VAIO製品は安全に十分配慮して設計されています。しかし、電気製品は間違った使い方をすると火災や感電などにより人身事故につながることがあり危険です。事故を防ぐため本ページをよくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。
以下の注意事項をよくお読みください。製品全般の注意事項が記載されています。
すぐにVAIOサポートセンター窓口または販売店に修理を依頼してください。
異物が入ったり、煙が出ている、変な臭いがするなどの異常な状態や故障・破損した場合は、すぐに使用を中止してVAIOサポートセンター窓口または販売店へ点検・修理を依頼してください。そのまま使用すると火災・感電の原因となります。
電源コードを傷つけると、火災や感電の原因となることがあります。
上記のような場所で使うと、火災や感電の原因となることがあります。取扱説明書に記されている使用条件以外の環境でのご使用は、火災や感電の原因となることがあります。
水や異物が入ると火災や感電の原因となることがあります。
万一、水や異物が入ったときは、すぐに電源を切り、電源コードや接続ケーブルを抜き、バッテリーの取りはずしが可能なモデルをお使いの場合はバッテリーを取りはずしてください。
本機のお手入れのために可燃性ガスを使用したエアゾール製品(エアダスター、スプレー等)を使用すると、可燃性ガスが本機の内部にたまり、モーターやスイッチ接点・高温部などから引火し、爆発や発火の原因となることがあります。
火災や感電の原因となることがあります。
落雷により、感電することがあります。雷が予測されるときは、火災や感電を防ぐために、電源プラグ、LANケーブル、アンテナ接続ケーブルなどが接続されている場合、それらをすべて抜いてください。また、雷が鳴り出したら、本機には触らないでください。
長時間皮膚がふれたままになっていると、低温やけどの原因となることがあります。また、衣類の上からでも長時間ふれたままになっていると、低温やけどになる可能性があります。
本機のLAN端子に次のネットワーク(LAN)や回線を接続すると、端子に必要以上の電流が流れ、発熱や火災の原因となることがあります。特に、ホームテレホンやビジネスホンの回線には、絶対に接続しないでください。
付属の電源コードまたは指定された接続ケーブル以外は本機にはご使用にならないでください。発熱により火災・感電の原因となることがあります。
断線により、火災や感電の原因となることがあります。
通風孔(排気口、吸気口)をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。風通しをよくするために次の項目をお守りください。
熱がこもってACアダプターが変形したり、火災の原因となることがあります。
本機には磁石が使用されています。心臓ペースメーカーの装着部位に本機を近づけないでください。磁気によりペースメーカーの動作に影響を与えることがあります。
炎天下や窓をしめきった自動車内、直射日光が当たる場所、暖房器具の近くなど、異常な高温になる場所に置かないでください。
内部の温度が上がり、火災の原因となることがあります。
IC 記録メディアや小さなカード類など小さな部品を誤って飲み込んだり、ケーブルを首に巻きつけたりすると、事故の原因となることがあります。
内部部品の破損により、火災や感電の原因となることがあります。
IH調理器の上には置かないでください。また、調理器具(IH調理器、電子レンジ、オーブンなど)で加熱しないでください。
火災や感電の原因となることがあります。
お使いになる方の体質や体調によっては、強い光の刺激を受けたり、点滅の繰り返しによって一時的な筋肉のけいれんや意識の喪失などの症状を起こす場合がありますので、ご注意ください。本機をご使用中にこのような症状を発症した場合には、すぐに本機の使用をやめて、医師の診察を受けてください。
ディスプレイ画面を長時間見続けると、目が疲れたり、視力が低下することがあります。
ディスプレイ画面を見続けて体の一部に不快感や痛みを感じたときは、すぐに本機の使用をやめて休息してください。万一、休息しても不快感や痛みがとれないときは医師の診察を受けてください。
顔認証の使用中は赤外線LEDが点滅します。顔を近づけてのぞき込まないでください。また、赤外線LED付近が熱くなることがありますので、触らないでください。
キーボード、タッチパッド、マウスなどを長時間使い続けると、腕や手首が痛くなったりすることがあります。
キーボード、タッチパッド、マウスなどを使用中、体の一部に不快感や痛みを感じたときは、すぐに本機の使用をやめて休息してください。万一、休息しても不快感や痛みがとれないときは医師の診察を受けてください。
耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聞くと、聴力に悪い影響を与えることがあります。
特にヘッドホンで聞くときはご注意ください。
呼びかけられて返事ができるくらいの音量で聞いてください。
ぬれた手で電源プラグの抜き差しをすると、感電の原因となることがあります。
本機をご使用中、その動作状況により通風孔(排気口)から温風が排出されることがあります。この温風に長時間あたると、低温やけどの原因となる場合があります。
ぐらついた台の上や傾いたところに置いたり、設置したりしないでください。また、横にしたり、ひっくり返して置いたりしないでください。落ちたり、倒れたりしてけがの原因となることがあります。また、設置・取り付け場所の強度も十分にお確かめください。
電源を接続したままお手入れをすると、感電の原因となることがあります。
接続したまま移動させると電源コードや接続ケーブルが傷つき、火災や感電の原因となったり、接続している機器が落ちたり、倒れたりしてけがの原因となることがあります。
また、本機を落とさないようにご注意ください。
長時間使用しないときは、安全のため電源プラグをコンセントから抜いてください。
本機を設置したり、移動させるときに机の上でずらさないでください。机が傷つく原因となることがあります。
重い物をのせたり、落としたり、強く押したりしないでください。
液晶画面はガラス製のため、強い衝撃を与えると割れて、けがの原因となることがあります。
液晶画面が割れて、けがの原因となることがあります。
重いものを載せる、落とす、本機の上に乗るなど、無理な力が加わると、けがの原因となることがあります。
本機には磁石が使用されています。磁気カードや乗車券などの磁気に弱い機器を本機に近付けないでください。記録内容が破壊されることがあります。
コード類は足に引っかけたりして引っぱると製品 の落下や転倒などによりけがの原因となることがあるため、十分注意して接続・配置してください。
バッテリーを廃棄する場合は、次のご注意をお守りください。
または、リサイクル協力店へお持ちください。
本機または本機内蔵の無線モジュールは、電気通信事業法に基づく認証を受けています。
本機または本機内蔵の無線モジュールは、電波法に基づく認証を受けています。
本機を屋外で使用する際は2.4GHz帯無線LANをご使用ください。
この装置は、クラスB情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。
取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい。
VCCI-B
本機は、JIS C 61000-3-2 適合品です。
本装置は、社団法人電子情報技術産業協会の定めたパーソナルコンピューターの瞬時電圧低下対策規格を満足しております。しかし、本規格の基準を上回る瞬時電圧低下に対しては、不都合が生じることがあります。
また、バッテリー未搭載でACアダプターを使用している場合やバッテリー残量が不十分の場合は、規定の耐力がないため、ご注意ください。
付属の電源コードはAC100V用です。
付属の電源コードは本機のみでご使用いただく専用品です。
他の製品ではご使用になれません。
電源ボタンを押して電源を切っても、本機は、電源からは完全には遮断されていません。電源から切り離すためには、電源プラグをコンセントから抜く必要があります。
不具合を感じた場合はすぐにコンセントから電源プラグを抜けるように、ACアダプターまたは本機は、コンセントの近くでお使いください。
注意
間違ったタイプに交換すると爆発の危険があります。使用済のバッテリーは、取扱説明書に従って処分してください。本機持ち運び時における故障や発火の危険を防ぐため、持ち運び時には付属の端子カバーやスロットプロテクターなどがある機種の場合は、それらを適切な場所に取り付けてください。また取り外し可能なバッテリーを使用する機種の場合は、バッテリーを取り付けてください。
本機には、レーザー製品の安全基準(JIS C 6802)クラス1 適合の光ディスクドライブが搭載されています。
注意
VAIOには有寿命部品(バッテリーなど)が含まれています。有寿命部品とは、ご使用による磨耗・劣化が進行する可能性のある部品をさします。
各有寿命部品の寿命は、ご使用の環境やご使用頻度などの条件により異なります。著しい劣化・磨耗がある場合は、機能が低下し、製品の性能維持のため交換が必要となる場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
有寿命部品の交換時期の目安は、上記のとおり条件により異なりますが、「通常のご利用方法による1日約8時間の使用で約5年」(ただし非連続動作のこと)を想定しています。
なお、上記の想定はあくまで目安であり、故障しないことや無料修理をお約束するものではありません。
VAIOの不具合など何らかの原因で本機内または外部メディア・記録機器などに記憶ができなかった場合、不具合・修理など何らかの原因で本機内または外部メディア・記録機器などの記録内容が破損・消滅した場合など、いかなる場合においても、記録内容の補償およびそれに付随するあらゆる損害について、当社は一切責任を負いかねます。
また、いかなる場合においても、当社にて記録内容の修復、復元、複製などはいたしません。あらかじめご了承ください。
バッテリーの残量が少ないときは、VAIOの電源が切れて作業中のデータが失われるおそれがあります。バッテリーでご使用のときは、こまめにデータを保存してください。
液晶画面は非常に精密度の高い技術で作られていますが、画面の一部にごくわずかの黒く見える画素欠けや常時点灯する画素がある場合があります(液晶ディスプレイ画面の表示しうる全画素数のうち、点灯しない画素や常時点灯している画素数は、0.0006 %未満です)。また、多少の色味の違いや、見る角度によって、すじ状の色むらや明るさのむらが見える場合があります。
これらは、液晶ディスプレイの製造方法、構造によるもので、故障ではありません。交換・返品はお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
VAIOを寒い場所から急に暖かい場所に持ち込んだときや、冬の朝など暖房を入れたばかりの部屋などで、VAIOの表面や内部に結露が生じることがあります。そのままご使用になると故障の原因となります。
結露が生じたときは、水滴をよく拭き取ってください。
全体が室温に温まって結露が生じなくなるまで、電源を入れずに約1時間放置してください。
使用中やシャットダウン時、CPUの動作や充電時の電流によってACアダプター、バッテリーが熱くなることがありますが、故障ではありません。
通信速度と範囲は、通信機器間の距離や障害物、機器構成、電波状況、壁の有無・素材など周囲の環境、使用するアプリなどにより変化します。また、電波環境により通信が切断される場合があります。
お使いのVAIOは、すべてのSD、microSD、SDHC、microSDHC、SDXC、microSDXCメモリーカードでの動作を保証しているわけではありません。
詳しくは、VAIOのホームページにある仕様をご確認ください。
TPMはデータやハードウェアの完全な保護を保証するものではありません。TPMを使用されたことによるいかなる障害・損害に関して、当社は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
お客様が設定されたパスワードは必ずメモを取るなどして、忘れないようご注意ください。
お客様がパスワードをお忘れになられたことによる損失については、当社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
お客様が設定されたハードディスク・パスワードは必ずメモを取るなどして、忘れないようご注意ください。
ハードディスク・パスワードをお忘れになると、修理相談窓口にお問い合わせいただいてもパスワードを解除できません。
結果、ハードディスクまたはSSDの交換修理(有償)が必要となり、その場合ハードディスクまたはSSD内のデータはすべて失われます。
お客様がハードディスク・パスワードをお忘れになられたことによる損失については、当社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
お買い上げ時の状態では、ハードディスク・パスワードは設定されていません。
本機で録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断では使用できません。著作物の複製および利用にあたっては、それぞれの著作物の使用許諾条件および著作権法を遵守する必要があります。著作者の許可なく、複製または利用すること、取り込んだ映像・画像・音声に変更、切除その他の改変を加え、著作物の同一性を損なうこと等は禁じられています。
一般的にWindows用などと表記している市販ソフトウェアや周辺機器の中には、VAIOで使用できないものがあります。
ご購入に際しては、販売店または各ソフトウェアおよび周辺機器の販売元にご確認ください。市販ソフトウェアおよび周辺機器を使用された場合の不具合や、その結果生じた損失については、一切責任を負いかねます。
また、VAIOに付属のOS以外をインストールした場合の動作保証はいたしかねます。
VAIOのお手入れをするときの注意点について説明します。
内蔵カメラのレンズ前面の汚れは、レンズクリーニングクロスなどの柔らかい布で拭き取ってください。
傷がつきやすいので、強くこすらないでください。
パソコンを譲渡あるいは廃棄するときには、パソコン上の重要なデータが流出するというトラブルを回避するため、お客様の責任において全データを完全消去することが非常に重要となります。
万一データが漏洩した場合でも、当社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。